音響システムとは?|基本構成と役割
音響システムとは?
音響システムとは、音響機器を組み合わせ、ひとつのシステムとして完成させて、音声を拡声する設備のことです。
音響システムは、主に業務用途として体育館・ホール・会議室等で、導入されています。
音響機器単体ではなく、アンプやミキサー・スピーカー等のシステムとして運用しますので、導入・施工に際しては専門知識が必要です。
こちらのページでは、音響システムの基礎知識として、システム構成と各々の音響機器の役割について、ご紹介致します。
音響システムの主な基本構成と役割とは?
音響システムは、導入場所の環境や用途でことなりますが、基本的な機器構成と役割は下記の通りです。
各機器の機能と役割を知ることが、音響システムのスムーズな運用につながります。
オーディオミキサー
オーディオミキサーの役割は、マイクや送出機器からの信号を入力し、音量や定位などを調整して、パワーアンプに出力することです。
オーディオミキサーの主な種類
- アナログミキサー
- デジタルミキサー
- パワードミキサー
一般的に普及している種類で、入力信号をアナログのまま、音量や音色を調整し出力します。
入力信号をデジタル変換し、デジタルデータとして処理を行い出力します。音質が劣化しない等の特徴があります。
パワーアンプを内蔵しているミキサーです。中小規模の音響システムで主に導入されています。
パワーアンプ
パワーアンプの役割は、オーディオミキサーで調整された信号をスピーカーが駆動できるレベルまで増幅することです。
パワーアンプの主な種類
- 単体タイプのパワーアンプ
- パワードミキサータイプ
- パワードスピーカータイプ
一般的なパワーアンプで、音響ラック等に組み込んで使用します。
ミキサーにパワーアンプを内蔵しているタイプです。中小規模の音響施設で主に導入されています。
スピーカーにパワーアンプを内蔵しているタイプです。小規模の音響施設で主に導入されています。
オーディオイコライザー
オーディオイコライザーの役割は、音声信号の周波数特性を調整することです。主に録音特性やスピーカー特性の補正などに利用します。
マイク類
マイクは、大きく分類すると、有線マイクとワイヤレスマイクに分けられます。また、用途に応じて、スピーチ用やボーカル用等の種類がありますので、利用シーンを想定してお選びください。
*ワイヤレスマイクについては、受信側の機器として、ワイヤレスチューナー及びワイヤレスアンテナが必要です。
スピーカー類
スピーカーは設置方法により、天井埋込型・天吊り型・壁掛け型に分類されます。スピーカーの配置・数量・出力・インピーダンス(注1)については、室面積や形状を確認しながら、機器選定します。
<注1:インピーダンスとは?>
スピーカーの電気抵抗のことで、単位はΩ(オーム)です。アンプとの組み合わせで決定します。
音響システムラック
音響機器を収納するシステムラックで、通常はEIA規格に適合する音響ラックを使用します。
*EIA規格の音響システムラックとは、機器の取付ピッチが、44.45mmの倍数になる規格です。
以上が、音響システムの機器構成と役割についてのご説明です。
音響システムは、単品の機器ではなくシステム機器ですので、設置・接続すれば完了するものではありません。
導入・施工に際しては、現場の設置環境に合わせることが大切で、建築音響・電気音響等の専門的な知識が必要です。
当サイト「プロ音響ドットコム」では、実績・経験が豊富な音響技術者が、お客様のご要望に合わせて、提案・設計・施工を行っています。
- 体育館・講堂音響システム
- ホール・舞台音響システム
- 会議室音響システム
- 宴会場音響システム
- 店舗音響システム
など、多数の納入実績がございます。
プロ音響ドットコムが選ばれている7つの理由
- お客様のご要望を丁寧に現場に反映しています。
- 提案・設計・施工監理を一貫して行っています。
- 室内の響きや、音質を重視した設計・施工を行っています。
- プロ市場で蓄積した技術と実績で、お客様の課題を解決します。
- 全員が技術者の会社ですので、無理な営業は致しません。
- 遮音性能測定・残響時間測定等も、自社の技術者で行います。
- お客様のご要望に合わせて、安心価格でご提案致します。
お問合せ・お見積等、もちろん無料です。